2023年6月27日 (火)

修学旅行の食事

長崎で出発から初めての食事です。

20230627_122131

トイレ休憩 山江SA

一度目のトイレ休憩

山江SAに到着です。

今の所車酔いの生徒もいません。

  1. Img_2287

修学旅行出発式

雨も降らず,出発式を行うことができました。

Img_2285

2023年6月14日 (水)

地区中学校総合体育大会

 6月6・7日の2日間に地区中学校総合体育大会が各会場で開かれました。本校からは,ソフトテニス・男女バスケット・サッカー・柔道(クラブチーム)が出場しました。3年生にとっては,中学校生活最後になるかもしれない特別な大会です。部活動で積み重ねてきた練習の成果を発揮することが出来たと思います。その結果、県大会へ出場することになったチームや個人は、残された時間を有効に活用して、県大会での健闘を期待しています。

Photo_4

3_2

Photo_5

2023年6月 8日 (木)

進路を開く

6月2日(金)に串木野高校卒業生による講演会が行われました。全生徒が,視聴して卒業生の話を聞いて、地元の先輩方の話を聞き、様々な感想をもちました。地元の高校の様子や先輩の思いを知るよい機会となりました。

Photo

2023年5月29日 (月)

自分自身が進べき道は

5月25・26日にかけて、高校説明会を行いました。公立や私立を含めて、それぞれの学校の特色などの説明を受けました。進路は自分自身の生き方をきめる一歩になります。よく考え、保護者と相談しながら決めていきましょう。

Photo_14

安全が第一です

 5月19日(金)、いちき串木野警察署から講師をお招きして、交通安全教室を実施しました。自転車の運転時の安全等を中心にお話をいただきましたが、通学路には交通量が多いところがあります。自分の身は自分で守れるように交通安全に気を付けましょう。Photo_13

地区陸上大会は、がんばりました。

5月17日(水)地区の陸上大会が行われました。天気にもめぐまれ、生徒は、練習時間は短かったものの現在の持てる力を十分に発揮してくれました。Photo_9

Photo_10


Photo_11

Photo_12

2023年5月15日 (月)

防災訓練ご協力ありがとうございました。

 5月13日(土)に原子力事故を想定した保護者への引き渡し訓練(防災訓練)を実施しました。

当日は、あいにくの雨の中でしたが保護者の皆様ご協力もあり無事に終えることができました。

Photo_8

生徒総会を実施

5月11日(火)に生徒総会が行われました。本部の説明後に各専門部からの活動の反省と今後の活動の計画が発表され承認されました。本部や専門部の活動に多くの質問が寄せられ、また、「参加人数を増やすために」の話合い活動にも生徒全員が積極的に参加して、意見を発表しました。全員の参加意欲も高く有意義な総会でした。

Photo_5

アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

串西中

生徒数121名
校訓「健康・友情・実践」

学校教育目標
「ふるさとを愛し
 互いに励まし合い
 ともに伸びゆく
 西中健児の育成」

フォトアルバム