2021年10月12日 (火)

中体連新人戦推戴式

明日に中体連新人戦を控え、推戴式を行いました。3年生が引退し、1,2年生だけになると部員がかなり減ってしまいましたが、どの部活動のキャプテンも明日の試合に向けて力強い目をしていました。試合を通して色々なことを学んできてほしいです。

Dsc_0098

2021年10月11日 (月)

ネモヒラ発芽

先週の金曜日にネモヒラの種を植えました。今日、5つの種が発芽していました(小さくて見にくいですが・・・)。子供たちの可能性の種もネモヒラのように発芽できるよう支援してまいります。

Dsc_0098

Dsc_0104

2021年10月 9日 (土)

体験学習

タブレットが1人に1台与えられICTを活用した教育に意識が偏りがちな中、実物を使った体験的な学習が行われました。筋肉や骨格、腱のつくりや動きを手羽先を使って実際に観察する学習が行われました。ICT活用と体験的な学習のバランスが子供たちの学習意欲をさらに高めています。

Dsc_0492

Dsc_0500

2021年8月 2日 (月)

夏休み第1回出校日

夏休みに入って13日目、最初の出校日でした。全校朝会、大掃除、学活があり、その後応援団の結団式がありました。全校朝会では、吹奏楽部が夏の吹奏楽コンクールと、夏の祭典のそれぞれで銀賞をとることができ、その受賞伝達式も行いました。応援団の結団式では、白組と赤組に別れた、各組1年生4人、2年生4人、3年生6人の計14人、合計28人の生徒がそれぞれの誓いの言葉を述べてくれました。きっと体育大会を盛り上げてくれることでしょう。暑い中での練習になりますが、頑張りに期待します。

Img_0482

Img_0486

Dsc_0154

Dsc_0161

Dsc_0159

2021年7月14日 (水)

創立50周年記念事業

本校は本年度で創立50周年を迎えました。PTAの方々が中心になり、50周年記念事業のための実行委員会を立ち上げ、生徒の記憶に残る年になるようにと、様々計画を立てていただいております。その一つとして、50周年記念の横断幕が完成しました。かなりの迫力です。

Dsc_0128

Dsc_0130

2021年7月13日 (火)

情報モラル教室

生徒・保護者を対象にした情報モラル教室を行いました。外部講師をお招きしての講話でした。終始、生徒の目も真剣で、スマホ等の使い方を考えた様子でした。

Dsc_0104

Dsc_0101_2

Dsc_0099

Dsc_0110

2021年7月10日 (土)

蝉の脱皮

体育館横の柱に脱皮したての蝉がいるのを、生徒が見つけていました。まだ羽も柔らかい状態で飛ぶこともできない状態の蝉を食い入るように見ていました。

Dsc_0104

Dsc_0105



修学旅行を終えて

無事、3日間の修学旅行を終え、3年生はまとめを行いました。しっかり学習したことを思い出していたようです。

Dsc_0100

Dsc_0099

2021年7月 8日 (木)

解散式

三日間の修学旅行が終わります。

今,串木野西中学校に帰ってきました。

串木野市内で雨に降られましたが,

ホテルを出るまでは天候に恵まれました。

今から解散式です。

811a4dac664f4ab6a92a05389e73d303

校長先生から

「2・3年生で実施する貴重な修学旅行」

「鹿児島を再発見することのできた修学旅行」

貴重な体験ができたと思います。

世界を知るために,自分のいる故郷を知る

とっても大事なことですね。

明日は休みです。

三日間の疲れをしっかりと取ってください。

無事到着

事故もなく、みんな無事に到着しました。まもなく解散式です。

Image_9

Image_10

アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

串西中

生徒数121名
校訓「健康・友情・実践」

学校教育目標
「ふるさとを愛し
 互いに励まし合い
 ともに伸びゆく
 西中健児の育成」

フォトアルバム