2021年7月 6日 (火)

イルカショーが始まりました。

72e55f4145e24179b8df71ab1322700c

何人かの生徒がショーに参加しています。

50fb813846044c22ba60c191ee783862

イルカランドに到着

最初に簡単に説明を受け,ランド内に入場しました。

まずは,買い物を済ませていろんな体験をしています。

Bfab776a08f7406b969d180cb8fe38e0

イルカにタッチ

9a6292190d89407d94526650f7f9c7a2

イルカランドでお買い物

Image_5

Image_6

Image_7

Image_8

イルカランド2

Image_4

イルカランド到着

Image_3

志布志港

旅行が順調に進んでいます。

そのため,志布志港にちょっとより

サンフラワーをバス内で見学。

ガイドさんがなんと串木野西中学校OGということもわかり

バス内はハイテンションが続き,

男子がちょっと休憩中。

もうすぐ,イルカランドに着きます。

A27c13e3e4a7400fa97a225f383ed7ee

イルカランドへ

大隅半島に入ってきました。1号車では、ガイドさんのなぞなぞが始まりましたが、ちょっと難しいようです。

Image_2

出発です

それぞれ学級がバスに乗り込みました。

バス出発前です。

7ea7eaf0051e4baf8610132426d30715

みんな体調も良く,元気です。

バスの運転手さん・ガイドさんに挨拶を

H原さんが言いました。

「三日間よろしくお願いします」

315e88e7b3e84c8b9f70e471c1b6ca52

出発式

定刻になりました。

修学旅行の出発式です。

校長先生は

「周囲のこと,みんなのことを考えて楽しく思い出になる修学旅行にしましょう」

代表生徒は

「西中生徒の自覚をししっかりと行動して楽しいものにしましょう」

という話がありました。

天候も味方しています。

思い出のなるものになることでしょう。

1e9e24ba40ce4ed9aaed164fb84883d1

修学旅行のブログてすと

集合しているところです。

通信等のテストのために投稿します。

梅雨明け間近でしょうか。天候にめぐまれました。

Ea7db837f80a479ba4eefb74de51a697

アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

串西中

生徒数116名 学級数6学級 校訓「健康・友情・実践」 学校教育目標 「豊かな心とやる気を持って自ら学び,ともによりよく生きるいちき串木野市を担える生徒の育成」

フォトアルバム