全校生徒が参加意識を高めるために様々な工夫を凝らした生徒総会になりました。役員の皆さんよく頑張りました。
多くの保護者と生徒の協力のもと,除草作業やトイレ掃除などに取り組みました。
小中一貫教育の推進のために,中学1年生の授業を小学校の先生方に見学していただきました。その後,共通実践事項や今年度の計画を話し合いました,
本校第4期卒業生の寺師さんを講師に招き,働くことについて学びました。
一校一運動の取組のひとつであるさわやかタイムが始まりました。月に1回程度,朝,自分のペースで10分間走を行います。
さのさ荘において,PTA歓迎会を開催し,転入職員5名と,初めて本校PTAに入会された方を歓迎しました。転入職員には,恒例のジャンボつけあげのプレゼントがありました。
大雨のなか,多くの保護者の参加のもと訓練を実施しました。課題は今後に生かしたいと思います。
今年も串木野ダムまでの往復15㎞の全校登山を行いました。南日本新聞にも掲載されました。
生徒会がすべて企画し,生徒会対面式・部活動紹介を開きました。新1年生のために2・3年生は趣向を凝らした紹介をしました。
串西中
生徒数116名 学級数6学級 校訓「健康・友情・実践」 学校教育目標 「豊かな心とやる気を持って自ら学び,ともによりよく生きるいちき串木野市を担える生徒の育成」