避難訓練
10月12(土)に避難訓練(地震想定)を実施ました。まず、地震が発生し、校庭へ避難後に津波警報が発令され、高い場所へ移動する訓練です。当日は、いちき串木野消防署の方から講話もしていただきました。
10月12(土)に避難訓練(地震想定)を実施ました。まず、地震が発生し、校庭へ避難後に津波警報が発令され、高い場所へ移動する訓練です。当日は、いちき串木野消防署の方から講話もしていただきました。
10月9(水)・10日(木)の2日間で日置地区の各地で地区中体連新人大会が行われました。3年が引退して、新チームとして本格的な大会です。どの部活動も上位進出を目指して、目の前の試合へ集中していました。この大会は、6月の大会へ向けてのスタートです。課題を見直して、練習へ励みましょう。
10月3日(木)に日置市の吹上浜海浜公園で日置地区の中学校駅伝大会が行われ、本校も参加しました。体育大会等で十分な練習もとれませんでしたが、生徒たちは、自分のもてる力を十分に発揮したと思います。ご苦労様でした。
9月30日(月)は、家庭科の時間を使っての出前授業でした。今回は、串木野らしくマグロを使った授業です。まず、マグロをとるDVDを鑑賞した後に刺身に捌く実習を行いました。実習に使ったマグロはそのままおいしく食べていました。
9月20日(金)に1年生が校外学習を行いました。学校を出発して、串木野城跡や武家屋敷・焼酎工場などを見学しました。身近にありながら、なかなか訪れる機会がなく、とても有意義な時間となりました。
9月15日(日)第53回体育大会が実施されました。直前まで台風の影響が心配されましたが当日は、晴天の下、応援合戦や100m走、学年種目や全員リレーなど全競技を終了することができました。
9月6日(金)家庭科の学習の一環で近くの工場を訪れました。見かけることはあっても、実際の稼働を見ることはなかなかありません。生徒たちは、とても興味を持ったようでした。
9月2日(月)いよいよ、長い2学期の始まりです。2学期は、体育大会や文化祭など大きな行事が続きます。体調面に十分に気をつけて楽しい学校生活を送りましょう。また、本校の体育大会のテーマが「Over the Top」となりました。
7月31日(水)と8月8日(木)の2日間で生徒会の制作活動を行いました。この取り組みは,昨年度から始まって今年で2回目となります。出来上がった作品は、文化祭で販売します。さあ、今年は何が出来上がるのか楽しみです。
8月5日(月)にいちき串木野市の小学校・中学校の児童会・生徒会役員の代表が集まり,子どもサミットを行いました。今年は,「だれもが過ごしやすい学校づくりのために私たちができること」をテーマに各学校の活動内容の発表の後,各グループに分かれて,意見交換を行い,提言をまとめました。本校は、生徒会長が発表し,副会長が記録係として活躍しました。