« 第2回防災訓練(地震・津波想定) | メイン | 日置市・いちき串木野市合同中学校英語弁論大会 »

2025年10月23日 (木)

SОSの出し方・受け止め方に関する教育

10月10日(金)に、3年生を対象に「SОSの出し方」に関する授業を行いました。

講師にSOSの出し方や受け止め方について、全国で講演をしている髙橋聡美先生をお迎えして、自分と相手を大切にするためにどうしたらよいか、また、うまくいかないことがあったときにどうしたらよいかについて学習しました。生徒たちは、よく集中して授業に参加し、高橋先生から西中生徒の話を聞く態度について、お褒めの言葉をいただきました。

Img_4919

その後は「家庭教育学級」を開催しました。本校職員も参加して、「子どもの出すSОSをどのように受け止めるか」について、子どもへの声かけや接し方について学ぶことができました。

髙橋聡美先生、貴重な示唆をいただきありがとうございました。

Img_4932

アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

串西中

生徒数121名
校訓「健康・友情・実践」

学校教育目標
「ふるさとを愛し
 互いに励まし合い
 ともに伸びゆく
 西中健児の育成」

フォトアルバム