SОSの出し方・受け止め方に関する教育
10月10日(金)に、3年生を対象に「SОSの出し方」に関する授業を行いました。
講師にSOSの出し方や受け止め方について、全国で講演をしている髙橋聡美先生をお迎えして、自分と相手を大切にするためにどうしたらよいか、また、うまくいかないことがあったときにどうしたらよいかについて学習しました。生徒たちは、よく集中して授業に参加し、高橋先生から西中生徒の話を聞く態度について、お褒めの言葉をいただきました。
|
|
その後は「家庭教育学級」を開催しました。本校職員も参加して、「子どもの出すSОSをどのように受け止めるか」について、子どもへの声かけや接し方について学ぶことができました。
髙橋聡美先生、貴重な示唆をいただきありがとうございました。
|
|



