川内高校
教頭先生から川内高校の紹介を受け,
校内の見学を行いました。
図書館には3万冊の蔵書や雑誌の多さに
バスケ部員は体育館の広さに
また,校庭の広さに 驚いた施設見学でした。
最後の質問の時間では
時間いっぱい質問がありました。
寮での生活,修学旅行の場所,川内高校の魅力,サッカー部員の数など
様々な質問を親切丁寧に教頭先生が答えてくださいました。
最後に、教頭先生にお礼をして学校を後にしました。
進路に関して生徒が関心を持ち,目が輝いているのを感じました。
教頭先生から川内高校の紹介を受け,
校内の見学を行いました。
図書館には3万冊の蔵書や雑誌の多さに
バスケ部員は体育館の広さに
また,校庭の広さに 驚いた施設見学でした。
最後の質問の時間では
時間いっぱい質問がありました。
寮での生活,修学旅行の場所,川内高校の魅力,サッカー部員の数など
様々な質問を親切丁寧に教頭先生が答えてくださいました。
最後に、教頭先生にお礼をして学校を後にしました。
進路に関して生徒が関心を持ち,目が輝いているのを感じました。
全員元気に出発です。
天気予報も活動中はなんとかもちそうです。
昨日の夜,土砂降りで,竜巻情報もだされ,不安でした。
しかし,担任の話にもあったのですが,
日頃の行いのよさでしょう。
雲の合間から朝日が見えます。
講師をお招きして人権学習の講話をしていただきました。アイズブレイクの指遊びやリフレーミング大会のあと正しく理解することの大切さ、かわいそうでなく、共感、尊敬することの大切さを学びました。家庭教育学級も兼ねており参加していただいた保護者の方々も共感したり感動したりしていただきました。
伝統のロードレース大会が行われました。創立当初は5月に創立記念の大会として開催されていましたが、近年は12月に実施しています。体育の授業でも精一杯走っている生徒の姿を見ていましたが、今日は、たくさんの保護者の方々に応援をいただきながら、いつも以上に頑張っているようでした。
新型コロナ感染症の世界的拡大のため、来日が延びでいたALTの先生による授業がようやく始まりました。とても気さくで、丁寧に指導してくださり、生徒も授業に積極的に参加しているようでした。給食を一緒に摂ったのですが黙食のため会話はできませんでしたが、昼休みも生徒と過ごしていただき、生徒にとって、とても良い経験になっていました。
来年度、本校に入学予定の荒川小、旭小、串木野小の6年生が来校し、国語の授業を受けました。俳句の作り方を教わり、小グループで、実際に俳句を作る作業をしました。小学生の真剣なまなざしに来年度が楽しみに思うことでした。また、生徒会役員による学校生活の紹介ビデオを視聴すると、1年前、2年前に見ていた先輩の成長した姿に感動しているようでした。
いちき串木野警察署の生活安全課から刑事さんを講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。ビデオや刑事さんの生々しい話を聞き、薬物の恐ろしさを感じていたようでした。
3日(金)に卒業アルバム用の写真撮影があり、50期生徒会執行部本部役員の撮影も行われました。撮影後、「これが最後か!」とちょっと淋しげな言葉にこれまで頑張ってきた姿が見えてきました。50期生徒会お疲れ様でした。
今月の全校読書は図書委員会による絵本の読み聞かせでした。絵本を書画カメラで大きく写しだし1,2年生が斉藤隆介作「半日村」、3年生が谷川俊太郎作「にじいろのさかな」を読みました。図書委員会のメンバーが何日も前から準備してくれて、今日を迎えました。全校生徒も真剣に聞き入っていました。