2021年5月21日 (金)

衣替え

これまで、冬服から中間服への移行期間でしたが、今日で冬服の期間が完全に終了し、来週から中間服または夏服となりました。それに合わせて、玄関の生徒マネキンの衣替えに来ていただきました。

Dsc_0014

Dsc_0017

Dsc_0019

Dsc_0021

サンドグラス製作

二つ目の活動が始まりました。

どんな作品が出来上がるでしょうか。

Ffd8996cdd31414b8488a826beeda968

B9be27a694854a85b69b5093188fd289

奉仕活動

南薩少年自然の家で奉仕活動を行いました。

キャンプ場の落ち葉を集めました。

わずかな時間でしたが綺麗になりました。

このような活動を頑張ってくれる2年生です。

A287e10592da49109bac4c8d6fdb5adf

Ba03d94ea81443e4b2defb6bfc4dff0a

楽しいお弁当の時間

待ちに待ったお弁当時間です。

撮影OKのお弁当をいくつか紹介します。

A9756c01ea11457eb82f493ae2c36c53

F438e0fd710c42a88b6b0e5881e5becf

1b8ba57539c046bfab7e6c2fae2ad767

299167938676404bb0d48806821e6e47

南薩少年自然の家につきました。

予定より早くつきました。

入所式までしばらくゆっくり過ごします。

9685c2a827674fb29bedebf4b3458c8e

館内見学

説明を受けた後,館内の見学を行いました。

写真や手紙などたくさんの資料が展示されてました。

9ea2b7f3e4864304b661bca68f200ad2

万世特攻祈念館

万世特攻祈念館につきました。

バスの中も楽しく過ごしながらやってきました。

今説明を受けているところです。

868eab5690bf461fa8737f6059b237ad

2021年5月20日 (木)

4月の月間読書量

5月の図書便りが発行されました。その中で4月の学級別月間読書量が発表されていました。最も多いクラスで一人あたりの平均で8.4冊、最も少ないクラスでも一人あたりの平均で2.5冊でした。昨年度は一人あたり40冊の本が読まれているそうです。校内や図書室には本に親しむ環境作りが行われており、その成果が現れているのでしょう。図書委員さん達は昼休みを返上して係り活動を行ってくれています。ありがとうござます。

Dsc_0198

Dsc_0199

Dsc_0200_2

Dsc_0201

Dsc_0031

Dsc_0033

2021年5月19日 (水)

地区陸上競技大会

時折小雨の降る中、地区の陸上競技大会が行われました。本校からは男子15名、女子15名が参加しました。補助員も兼ねながらの生徒もおり、コンディション作りに苦労しましたが、皆、精一杯取り組んでくれました。

Dsc_0001

Dsc_0012

Dsc_0046

Dsc_0096

Dsc_0115

Dsc_0122_2

Dsc_0149

Dsc_0153

Dsc_0166

Dsc_0190

2021年5月18日 (火)

タブレットを活用した授業が始まっています

先日、全校生徒のIDやパスワードの設定、ロイロノートの設定が終わりましたが、本日の1年生の数学では早速、ロイロノートを使った授業を計画していました。はじめてということもあって、いろいろなハプニングがあったのですが、調べ学習の過程でタブレットを活用することができていました。今日は素数についての学習でしたが、「素数は何か」という問いに対して、調べ、言葉でまとめて、それぞれが気付いたことを交流していました。普段より、目の輝きがキラキラしているようでした。

Dsc_0036

Dsc_0034

Dsc_0042

Dsc_0043

アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

串西中

生徒数121名
校訓「健康・友情・実践」

学校教育目標
「ふるさとを愛し
 互いに励まし合い
 ともに伸びゆく
 西中健児の育成」

フォトアルバム