小中一貫教育の取組として,英語科の教員が校区内の3つの小学校に行き,外国語活動の授業に参加しました。写真は今朝の朝焼けと授業の様子です。
2年1組で授業サポートの研修を行いました。教科は数学でした。今日で年5回全ての研修が終了しました。
積雪のため,荒川小校区の生徒はスクールバスが通行できないため終日自宅待機となりました。
今日から3学期のスタートです。始業式では各学年と生徒会代表の生徒が新年の抱負を述べてくれました。3年生は今日から早速実力テストに挑戦しました。
今年も残りわずかとなりました。各部活動も今日で練習を終え,部室や体育館などの大掃除に取りかかっていました。今年も,保護者・地域・校区内小学校,そして本校卒業生の方々の大きな愛に包まれながら,生徒たちは心優しく成長してくました。本当にありがとうございました。来年もさらに進化できるように頑張ってまいりますので,今までと変わらぬ御支援をよろしくお願いいたします。(写真は今朝の朝焼けの様子です。)
いちき串木野警察書の出前授業「非行防止教室」が行われ,インターネットと犯罪について学習しました。
昼休みに生徒会役員が門松を作りました。
gunnjyou103omote.jpgをダウンロード gunnjyou103ura.jpgをダウンロード
総合的な学習の時間で育てたジャガイモを収穫しました。学校裏の畑は粘土質のため,今年はSSWの方に機械で耕してもらってから植えたので,例年になくいい形のジャガイモを収穫できました。
串西中
生徒数121名 校訓「健康・友情・実践」 学校教育目標 「ふるさとを愛し 互いに励まし合い ともに伸びゆく 西中健児の育成」