2年生が,伊集院コース(伊集院高校,鹿児島城西高校,神村学園高等部)と川内コース(川内高校,川内商工高校,れいめい高校)の2コースに分かれ高校見学を行いました。
学校だより12月号を発行しました。doc13952520171214125934.pdfをダウンロード
串木野小学校,旭小学校,荒川小学校の6年生が本校で乗り入れ授業を行いました。
人権週間にあわせて,家庭教育学級で人権教育について学びました。今回のテーマは「インターネットと人権」でルールの重要性を学びました。しかし,そのルールを作ることは簡単ですが,ルールを守れる子どもを育てないといけないと感じました。
ロードレース大会が行われ男子3.5㎞,女子2.5㎞を走り,出場者全員が完走しました。女子は1年生が歴代1位の記録を樹立しました。今年は,学校応援団として「平江さわやか会」の方に交通整理の御協力をいただき,大変助かりました。
明日のロードレース大会に備えて,「さわやかタイム」を行いました。本校の「1校1運動」は「走ること」で,月に1回程度朝の時間帯に「10分間走」を行っています。
3年生の希望で校長室で給食を食べるイベントが始まりました。卒業までに全員が校長先生と給食を一緒に食べます。男子は少し緊張気味でした。
フレッシュ研修の一環で道徳の研究授業を行いました。その後,職員研修を兼ねて,道徳の授業についての研修を行いました。
doc13751720171122171536.pdfをダウンロード
カラーセラピストの河末正子先生を講師にお招きして,「色はココロとカラダのレントゲン」というテーマで学習しました。子育ての多くのヒントを学ぶことができました。
串西中
生徒数121名 校訓「健康・友情・実践」 学校教育目標 「ふるさとを愛し 互いに励まし合い ともに伸びゆく 西中健児の育成」