2024年6月28日 (金)

面白い

建築デザイン学科では実際の施工の現場を

自動車工学科ではコンプレッサーのインパクトドライバーをさわり

ライフデザイン科では電話応対の練習

電気技術工学科では回路をつくり

体験いっぱいの見学でした。

私の好きな学科ばかり。

Img_3339

Img_3314

Img_3330

Img_3334

鹿児島工学院専門学校に着きました。

今から4班に別れて見学にいきます。

秘密情報を入手しました。

この専門学校の校長先生は内野先生の恩師のようです。

Img_3312

次の場所へ

約1時間にわたって施設見学を行いました。

最後に生徒代表で鬼塚さんがお礼の言葉を言ってくれました。

樟南高校の先生方に手を振って、次の鹿児島工学院専門学校に向かいます。

Img_3309

Img_3310

歓迎の看板と多くの先生方に迎えられました。

まずはホールで校長先生のお話しです。

なんと、本日はJRが止まっているとのことで、

生徒が自宅待機のようです。

Img_3290


  1. Img_3293

高校見学に出発

昨日まで二日間職場体験を行い、疲れているであろうに

そんな疲れを感じさせない3年生。

小雨降る中、高校見学に出発しました。

まずは、樟南高校を目指します。


2024年6月27日 (木)

修学旅行 三井グリーンランド出発しました。

2年生はグリーンランドを満喫しました。

一路、串木野西中学校に向かって移動中です。

今後は、安心安全メールを使って、状況をお知らせしますので、メールをご確認ください。

職場体験 外伝

昨日、生徒がお世話になっている事業所にランチの予約を入れました。

生徒がつくってくれました。

うましです。

Img_3287

職場体験 No2

職場体験二日目です。

体験中の生徒の様子です。

建設会社ではレクチャー中、

工務店では作業後の片付け中でした。

パン屋さんでは調理パンの下ごしらえ

幼稚園では遊具の作成中でした。

職員で全20事業所を分担し、生徒の活動を確認しています。

雨で活動制限のある事業所もあります。

しかし、生徒はそれぞれの場所でしっかりと活動していました。

(写真は一部となります。)

Photo_7

Photo_3

Komugiko3

Photo_6

グリーンランドを満喫中です😛

雨でも全力で楽しむ2年生です。

Img_3687

修学旅行3日目 三井グリーンランド

三井グリーンランドに到着しました。

あいにく小雨が降っていますが、生徒たちはアトラクションを楽しみにしています。

53250a62f73f426cb5b7a9aed3bf5c28

プロフィール

フォトアルバム

串西中

生徒数116名 学級数6学級 校訓「健康・友情・実践」 学校教育目標 「豊かな心とやる気を持って自ら学び,ともによりよく生きるいちき串木野市を担える生徒の育成」

フォトアルバム