2025年5月15日 (木)

記録への挑戦!

5月15日は,伊集院陸上競技場で,日置地区中学校総合体育大会の陸上競技が行われました。

Img_9727  

本校からは,16名の選手がエントリーをし,17の種目に出場しました。

Img_9845

出場した選手は,それぞれが今持っている力を最大限に発揮してくれました。

Img_9850

出場した種目のうち,6種目で県大会の出場権を得ることが出来ました。

暑い中,選手をはじめ,応援に来てくださった保護者の皆さん,関係者の皆さん,ありがとうございました。

2025年5月10日 (土)

原子力災害時の生徒引き渡し訓練

5月10日(土)に,原子力発電所で災害が発生した場合を想定した生徒の引き渡し訓練を実施しました。

各学級の担任から,災害発生時の避難方法について説明をし,その後体育館に集まりました。

生徒は,体育館で保護者の迎えを待ちます。

Img_9704  

担任で,保護者の確認と生徒の受け渡しを確認し,それぞれ帰宅となりました。

Img_9710  

今回は,前日からの雨でグラウンドの状態が悪く,グランドで待機が出来ない中での訓練となりましたが,保護者の方の理解と協力があり,無事に引き渡しを完了できました。ご協力ありがとうございました。

2025年4月16日 (水)

生徒会対面式

4月14日の6時間目に生徒会の対面式を行いました。

生徒会役員の進行で,映像を使って西中の1日を紹介しました。

続いて,本年度赴任された先生に質問をする時間がありました。

Img_3369  

続いて,部活動の紹介がありました。サッカー部,ソフトテニス部,バスケットボール部、吹奏楽部など,それぞれの部活動で日頃の練習の成果を披露してくれました。

Img_3424 Img_3429

最後は,生徒会で考えたレクリエーション,あっち向いてホイで,列車をつくるゲームを先生方も一緒に楽しみました。

Img_3454  

これまで準備をがんばってきた生徒会役員の皆さん,ありがとうございました。

放課後は,体験入部に参加する新入生の様子を見ることが出来ました。

2025年4月 8日 (火)

始業式・第54回入学式

4月7日(月)新任式・始業式と第54回入学式を挙行しました。

Img_3076  

令和7年度の新任式は,2名の先生方をお迎えしました。

生徒会から歓迎の言葉を受けて,あらためて串木野西中のよさを感じることができました。

引き続き,始業式を行いました。

Img_3099_3  

校長から,新年度に心がけて欲しいことを校訓にならって話がありました。

まず,「健康」について。基本的生活習慣を確立してほしいということでした。

次に,「友情」です。お互いを尊重し合う雰囲気を作ってほしいということでした。

最後に,「実践」です。まず,やってみるという気持ちを大切にしてほしいということでした。「未来とは今である」という言葉を紹介されて,日々の生活を大切にしてほしいとまとめました。

午後は,入学式を挙行しました。

Img_3200  

新入生の初々しい入場の後,校長の式辞や来賓の方からの祝辞をいただきました。新入生代表誓いのことばでは,中学校で楽しみにしていることや挑戦したいことなどが発表されました。

Img_3246_2  

第54回入学式が,串木野西中学校で挙行される最後の入学式となりました。34名の入学生の皆さんの中学校生活が,充実したものになるように,在校生,職員一丸となって,取り組んで参ります!

2025年3月19日 (水)

第53回卒業式

 3月12日(水)に第53回卒業式が行われました。3年生41名が卒業証書を受け取り、新たな道へ歩み出しました。がんばれ卒業生!!

Photo_4

Photo_5

3年生を送る会

3月8日(土)に3年生を送る会を実施しました。種目は、サッカーとバレーボールを予定してまし

たがあいにくの雨模様で体育館でバレーボールを行いました。その後、全学年での借り物競走で親睦を深めました。3年生にとって思い出が一つ増えました。

Photo_3

3

2025年3月 4日 (火)

春が来たようです

1月に植えた花壇の現在の様子です。変わらないように見えますが花がさきはじめ春を感じることができます。

Cimg0613

Cimg0610

Cimg0612

Cimg0611

ボランティアのつどい2025

 3月1日(土)串木野高齢者福祉センターでボランティアのつどい2025が開催され、本校が活動発表の部で中学校代表として参加しました。生徒の代表が西中の一日や生徒会活動の様子などを堂々とした姿勢で発表しました。

Photo

2025年2月21日 (金)

雪景色です

 2月8日(土)の学校です。一面の雪景色となりました。本日は、休校となりました。

Cimg0597

Cimg0598

金融教育です

1月31日(金)の家庭科で講師の方を招き、金融に関するお話を聞くことになりました。生徒たちは、将来に向けてのお金のことに関して、真剣に向き合っていました。

Cimg0589

アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

串西中

生徒数121名
校訓「健康・友情・実践」

学校教育目標
「ふるさとを愛し
 互いに励まし合い
 ともに伸びゆく
 西中健児の育成」

フォトアルバム