2017年11月22日 (水)

後期生徒総会(11月20日・月)

後期生徒総会が行われ,新旧の生徒会役員が交代しました。旧生徒会役員が受け継いできた本校の良き伝統を新生徒会役員も受け継ぎ,自分たちらしさを早く発揮して欲しいものです。

Cimg6123

Cimg6088

飲酒・喫煙・薬物乱用防止教育(11月17日・金)

いちき串木野警察署の方と学校薬剤師さんを講師にお招きしして,3年生を対象に行いました。

Cimg6063

Cimg6062

2017年11月15日 (水)

黒ヂョカ「オヤジの背中」(11月15日・水)

南日本新聞の黒ヂョカに文化祭の時の話題が掲載されました。

Doc13680920171115072045_001

H29_87

2017年11月13日 (月)

授業サポートの研修(11月13日・月)

授業サポートの研修を数学科で行いました。年5回の研修のうち,4回目です。3年2組で授業を行い,その後,県教委,鹿児島教育事務所,市教委の先生方と授業づくりについて研修しました。

Cimg7765

Cimg7761

三校合同家庭教育学級講演会(11月11日・土)

旭小・荒川小・串木野西中学校は市P連でDブロックと位置づけられ,普段から連携した活動に取り組んでいます。その中の一つで,三校合同家庭教育学級講演会を荒川小で行いました。講師は,薩摩川内市立川内中央中学校 辻慎一郎校長で,テーマは「どうする?!スマホ時代の子育て~AI(人工知能)時代に向けて今日からできる小さな一歩~」でした。時折,川内中央中学校の自慢話などユーモアに富んだお話で,80分の講演はあっという間に過ぎ,保護者からも勉強になったと好評でした。

Cimg7750

2017年11月10日 (金)

3年生進路説明会(11月10日・金)

3年生の進路説明会が開かれました。2週間後から三者面談が行われ,受検校を決定していきます。自分たちで育てた菊のように自分の目標を達成して,それぞれの花を咲かせて欲しいものです。

Cimg7746

Cimg7744

2017年11月 9日 (木)

県中学校駅伝競走大会男女揃って出場(11月9日・木)

指宿市で県中学校駅伝競走大会が行われ,今年は念願の男女ともに出場することができました。そこで今回,PTAからユニフォームを新調していただきました。来年以降も出場できるように頑張ります。皆さんの応援ありがとうございました。

Cimg7734

Cimg7713

2017年11月 6日 (月)

地震・津波防災訓練(11月6日・月)

地震・津波防災訓練を行いました。地震発生後,津波の危険性があるという想定の下,2次避難で学校裏の山へ避難しました。少し緊張感に欠ける面があり,消防署の方からの御指摘もいただきました。本市は,2つの活断層の影響が懸念されます。家庭で起こった時は?登下校中に起こった時は?遊んでいる時に起こった時は?など,家庭でも話し合っておく必要があると思います。

Cimg7699

2017年11月 2日 (木)

笑顔咲き誇る西中劇場(11月2日・木)

今日は文化祭がありました。多くの御家族や地域の方々に参観していただきました。生徒会や各学年の劇,英語暗唱・スピーチ,吹奏楽部演奏,ピアノ連弾,荒川太鼓,展示などがありました。生徒たちは短期間でよく頑張ってくれました。今年は,おやじ・おふくろの会によるダンス発表もありました。

Dsc_7986_2

Dsc_8067_2

Cimg7666_2

Cimg7677_2

2017年10月30日 (月)

文化祭プログラム

文化祭プログラムを掲載しました。保護者用は配布済みです。doc13545520171030150907.pdfをダウンロード

アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

串西中

生徒数121名
校訓「健康・友情・実践」

学校教育目標
「ふるさとを愛し
 互いに励まし合い
 ともに伸びゆく
 西中健児の育成」

フォトアルバム