PTA総会が開かれました。
5月8日(水)にPTA総会が行われ,本年度の役員さんと活動計画が承認されました。1年間ともに生徒の成長のために互いにがんばりましょう。
5月8日(水)にPTA総会が行われ,本年度の役員さんと活動計画が承認されました。1年間ともに生徒の成長のために互いにがんばりましょう。
5月の連休が明け,7・8日の2日間で3年生は,実力テストです。進路選択に対しての大切な機会となります。まずは,自分自身の現在の力を知る機会です。ここから進路実現の第一歩が始まります。
4月15日(月)に生徒会オリエンテーションを実施しました。本校の学校生活や部活動紹介など
1年生に学校の流れを生徒会中心に説明してくれました。1年生は,中学校生活に慣れて充実して学校生活を送ってほしいと思います。
4月12日(金)学校生活を送りためのオリエンテーションを行いました。作業や生活指導面や給食
部活動等本校の生活を送るための必要なことを各担当の先生方から聞きます。1年生は、これからの学校生活のために2・3年生は,もう一度学校生活を見直す良い機会となりました。
4月8日(月)第53回入学式を行いました。あいにくの雨模様でしたが,48名の1年生は,元気よく,式に臨みました。本校の校訓「健康」「友情」「実践」のもと充実した3年間を過ごしてもらいたいと思います。
3月12日(火)第52回卒業式が行われました。式は,厳粛な中にも心暖まる式となりました。卒業生の皆さん,これから大変なこともあるかもしれませんが希望をもって羽ばたいてください。
3月9日(土)学年交流会を実施しました。生徒会の保体部や本部が中心となって,前半は,クラスマッチ(キックベースボール)を行い、後半は、体育館で椅子取りゲームや歌などで3年生を送りました。とても考えられた心温まる交流会となりました。
2月1日(木)に本校で入学説明会を行いました。制服や授業内容など中学校生活の全般にわたる説明を終えたあと,児童は,音楽室で音楽の授業,保護者の方は,子育て講座を行いました。中学校生活は,期待と不安の入り混じているでしょうが優しい先輩や先生方が待ったていますので安心して中学校へ来てください。
1月31日(水)コアスクールプロジェクトに基づき第3回目研究授業を実施しました。今回は英語の少人数指導の中で行われました。このコアスクールプロジェクトとは,生徒を通して,授業を見直し,指導力の向上につなげるものです。その後の研修でも先生方の活発な意見交換がなされて,充実したものになりました。
1月20日(土)に県中学校音楽コンクール(春の祭典)に本校が参加しました。久しぶりの参加になりましたが審査員の講評には、「とてもバランスの良いハーモニーです。聴いていて心地良い響きをずっと感じていました」「指揮者を中心に気持ち一つに歌い上げている様子良かったです」とのコメントいただきました。また、「やわらなか中でもインパクトのある箇所,強調して伝えたいことなどがどこなのかを意識するともっとよい演奏になるなどの」ご意見をいただきました。
また,これらの意見を参考にこれからの音楽の時間などで学んで欲しいと思います。
なお,諸事情によって,写真等は掲載しませんのでご容赦ください。